小4娘の女子会が想像以上にギャルだった件

~令和キッズ、恐るべし!~
うちの長女(小4)、なかなかのギャルマインドをお持ちですΣ(・ω・ノ)ノ!
そんな彼女のお友達が遊びに来てくれたある日の出来事――
まず、登場から違う。
日傘にヒール!!!!
そして自然と漏れ出る私の「すげえ」って声…笑
それだけじゃありません。
大きめのバッグから出てきたのは、
- 化粧ポーチ
- スマホ
- 少女漫画
- ニコプチ(ファッション雑誌)。
どこの女子高生?!
これが最近の小4なの?!
ちょっと距離をとって聞き耳を立てていると…
「このボディーミストまじ最高♡」
「このチーク、この前ママに買ってもらったんだ〜」
「え〜かわいい〜アゲなんだけど⤴︎⤴︎」
「アイラインはこうやってやるんだよ!」
…ちょっと待って、私よりメイク詳しいじゃん!?😂
てか私もそのセザンヌのアイパレット使ってるし。笑
もういっそ教えてもらいたいまである🤣
そこからは恋バナ…かと思いきや、
「〇〇ちゃん、〇〇くん好きなの〜?」「きゃー♡」
「え〜でもあいつ、授業中うるさくない?」
「まじうざいよね〜」「わかる〜」
男子の愚痴大会が開幕😂
いやほんと、女子ってこうよね。笑
メイクしながら男子の愚痴。
もう完全に大人の女子会ですわ😂👏
「うちの旦那が〜」
「わかります〜」
って話しますもん!笑
やはりイケメンで少し尖った男の子がお好きなようで…♡
そのまま結婚トークまでいきそうな勢いだったので、
つい遠くから
「結婚するなら優しくてしっかり仕事してくる男が一番だよ…」
と心の中で助言してました。笑
(※聞こえてないけど)
一方その頃男子たちは
その頃、男子たちは
外でボール投げして楽しんでるんだろうな〜笑
…うん、やっぱり女の方が一枚も二枚も上手!笑
私の小4の頃はというと…
- 野山を駆け巡り
- 土手を自転車で滑り降り
- ランドセルをソリにして転げ落ち
- 帰宅してDSとベイブレード。笑
(※田舎育ちあるある)
メイクなんて言葉知りもしない。
「ダイソーのアイシャドウが〜」
「セザンヌなら〜」
…今の私と会話しても成立するのでは?( ;∀;)
まとめ
いや〜時代ですね。
なんか大人っぽくて、頼もしくて、ちょっと怖くて。笑
でも、女の子が集まると最強なのは今も昔も変わらない。
ギャルマインド強めのお友達と一緒に
楽しそうに笑う長女を見て、
「この子たちが女子高生になったら…最強だな」
と確信した母でした(;^ω^)