子育て

小4長女、初めてのお友達お泊まり問題!

もえこ

夏休みも後半戦に差し掛かり、皆さんいかがお過ごしですか?
我が家はというと、長女が友達と遊びに行ったり来てもらったり、毎日ワイワイ楽しく過ごしています。

そんな中、長女から突然の提案が。

長女
長女

〇〇ちゃんのお家にお泊まり行きたい!

え?お泊まり?
コロナ禍で小学校に入学した長女にとっては初めての「お友達のお家お泊まり」というワード。
そして、私にとっても親として初めての経験です。

不安ポイントがいっぱい

お友達の親御さんとは面識なし。
なんならお家の場所すら分からない…。

  • 「行かせたら、次はうちもお泊まり会を開くのが礼儀?」
  • 「手土産って必要?」
  • 「お風呂もご飯も頂いて、ちゃんとお礼が言えるかな?」

…いやそもそも、遊びに行った時の「お邪魔します」「お邪魔しました」だって怪しいのに!?

考えすぎ?でも…

何事も経験とは思うけれど、あまりにも急すぎて心の準備ができません。
子供にとっては楽しいだけかもしれないけれど、親としては「安全面」「礼儀面」「お返しのこと」…考えだすとキリがない。

みんなはどうしてるの?

  • 子供がお友達のお家にお泊まりに行くのって何歳くらいからOK?
  • 行かせたら、やっぱりこちらもお泊まり会を開くべき?
  • 手土産やマナーってどこまで気にする?

夏休みの後半戦にまさかの「お泊まりデビュー」問題に直面中の母でした。

みなさんどうしているか、コメントで教えてください🙇‍♀️

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
もえちゃん
もえちゃん
毎日家事育児にに奮闘するママ
記事URLをコピーしました