子育て

【4人子育てママのリアル節約術】出費がきつすぎる今、どう乗り越えてる? 

もえこ

子どもがいなくても出費が痛いこの世の中で、 

「4人育ててます」って、もはや自分でも拍手したい。笑 

毎月、通帳を開くたびにため息。 

はい、4人育児最大の悩みポイント

“お金”問題です。 

現実:増える出費、減る収入 

次男が発達障害と分かってから、幼稚園に週2、療育に週3…。 

送迎もあるし、働ける時間が限られてしまいます。 

さらに、2年前に夫が残業のない部署に異動し、給料が爆下がり。 

なのに物価は上がりっぱなし。出費は増えるばかり。 

貯金に回せるお金も減って、下手したら貯金ゼロの月も…。 

これが、4人育児のリアルです。  

そんな私の【節約術】を紹介! 

同じように子育てでヒーヒー言ってる方の参考になれば…。 

🌟 食費は「週1まとめ買い」でコントロール! 

  • 1週間の食費は15,000円以内に設定! 

 最近はそれでも厳しいけど… 

  • **外食よりマシ!**と思って、 

 ちょっといい冷凍食品やお菓子を取り入れて気分転換! 

🌟 スマホカレンダーに「🔴節約日」マーク! 

  • お金を使わなかった日は赤丸! 

 → 見える化でモチベUP✨ 

🌟 財布に2,000円以上は入れない! 

  • 外出時は現金を最低限だけ! 

 → 余計な買い物を物理的に防止! 

🌟 休日は「お昼済ませてから外出」 

  • 先に食べて出かければ、外食せずに済む🍙 

🌟 水筒は必須アイテム! 

  • 飲み物代って、チリツモでバカにならない。 

🌟 庭遊びを充実! 

  • 我が家は庭が広いので、外遊びを“お金をかけずに楽しむ”工夫! 

🌟 日用品はAmazonセールでまとめ買い! 

  • セール時期を狙って、無駄な買い足しを防止! 

それでも…やっぱり、苦しい。 

家を建てる時にファイナンシャルプランナーさんに言われました。 

「子どもたちが小さい間はお金が貯まりにくいですよ」 

……うん、ほんとに貯まらない!笑 

なんならマイナスになりそうな月もあるわ!笑 

正直、制度に物申したい。 

今回の選挙で自民党が半数割れしたことで、給付金の話も微妙に。 

私が言いたいのは… 

👉 現金もいいけど、減税を!!! 

毎日節約して頑張ってる家庭に、もうちょっと優しくしてくれ…。 

非課税世帯が大変なのもわかるけど、 

「働いたら負け」って、なんでなん? 

税金納めてる人間には何もない。 

生活切り詰めて税金払ってるのに。 

なんだかなぁ〜って思ってしまうのが本音です。 

子どもたちの未来のために。 

これじゃあ、少子化進むよ…。 

仮に私にまだ出産できる体力があったとしても(まあ、ないけどw) 

この経済状況じゃ、増やす勇気なんてないよ…。 

もっと安心して子育てできる国に、 

子どもたちが安心して社会に出られる明るい日本になってほしいと願うばかり。 

最後に 

毎日、家計簿とにらめっこ。 

でも、同じように頑張っているママさんたちが全国にいると思うと 

私もまだまだ頑張れる気がします。 

皆さん、本当に毎日お疲れ様です!! 

オススメの節約術があれば、ぜひコメント欄で教えてください♡ 

一緒に乗り越えていきましょう〜!! 

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
もえちゃん
もえちゃん
毎日家事育児にに奮闘するママ
記事URLをコピーしました