久々のワンオペ育児は地獄でした

もえこ

この2週間は、私の体調不良とお盆休みで旦那がお休み。
久しぶりに家に大人がもう1人いる生活をしていました。

そして今日。旦那が仕事に復帰=私のワンオペ育児も再開。

地獄ーーーー😭😭😭

あれ?
1人で子ども3人を見るのって、こんなに大変だったっけ?
久しぶりすぎて、開始1日目で心が折れそうになりました。

朝からノンストップ地獄

  1. 6時起床から始まったのは…
  2. 年子のトイトレ×2
  3. 旦那のお弁当づくり
  4. 昨晩サボった食器の片付け
  5. 朝食の準備
  6. 昨日サボった洗濯物たたみ
  7. またトイレ(×2)
  8. 着替え
  9. 朝食の片付け
  10. 掃除機
  11. 長女の宿題チェック
  12. 年子ズの喧嘩仲裁

気づけばまだ9時。魂ごっそり持っていかれました。
これ、パートない日でこれです。

トラブルの連鎖

  • 洗濯をたたんでる最中におもちゃを引っ張り出されて喧嘩
    → 長女がブチギレて叫ぶ
    → きれいな服の上に汚れた服を置かれ、洗濯やり直し
  • トイレに行くとトイレットペーパーが芸術的なまでに大量使用
    → 無心で巻き取り作業
  • 玄関掃除をしようとした瞬間、テレビをトミカで叩く次男を発見
    → サンダル脱いで急いで止めようとしたら小指強打
  • 天気悪い中「外行きたい!」と号泣する年子ズ
  • おやつを出すと取り合いで袋が宙を舞い、かりんとう大散乱
    → さっき掃除機かけたばっかり!!

もう学んでください

突然始まるソファーでのでんぐり返り大会。
落ちて泣く。そりゃそうだわ。
「ここでやると痛い」って学ぼう?お願いだから。

気づいたら、言葉掛けの丁寧さなんてもうどこかに消えてました。

思い出した、この日常

ああ…これが我が家の平常運転だった。
旦那が2週間そばにいてくれて、
すっかり楽してたことに今さら気づきました。

夏休み終了まであと少し。
残り少ないHPは、省エネモードで温存します。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
もえちゃん
もえちゃん
毎日家事育児にに奮闘するママ
記事URLをコピーしました